動作分析勉強会〜動作の観察、評価、介入指針の決定を考える〜【1月23日名古屋】

こんにちは。カラダの先生の森です。

2025年1月の実技勉強会案内となります

今回は臨床にて多くの方が悩むテーマである「動作分析」について徹底的に学ぶコースとなっております。

動作分析を実際の課題を観察したケーススタディ方式を予定しています。

ぜひ興味がありましたらご参加下さい!

申込はこちら→申込フォーム

このセミナーはこんな方にオススメ

・動作分析が苦手
・動作分析についてより深く学びたい
・動作分析の際に何を観察したら良いか分からない
・観察した事象をアプローチに結びつけられない
・観察した事象の優先順位がつけられない

とにかく動作分析ができるようになりたい方や、着眼点や考え方の幅を広げていきたい方など、初学者や苦手意識のある方にオススメのコースとなります

内容

step1 動作観察をしてみよう

まずは実際の動作を観察します。
今回のテーマは「歩行」

ケーススタディになりますので、ご参加者様の中のどなたかにご協力いただき、諸動作を視診による評価を行います。

ここでは、「全体像」「phaseごとの問題点」「部位ごとの問題点」に分類して動作を当てはめていきます。

正解不正解ではありません。自分以外の意見や考え方を知る良い機会になるかと思いますので、気軽に意見を出しあっていけたらと考えております。

step1から学べるポイント

・動作分析における見る視点(前額面と矢状面)
・運動連鎖
・動作の正常な関節運動や筋活動
・動作のphase

step2 問題点の優先順位を考えよう

step1にて抽出された問題点をまとめる作業を行います。

優先順位づけは非常に難しいところかと思います。
ここでは、動作から抽出された問題点をどのように個別の評価に結びつけていくのかを講師よりお伝えします。

step2から学べるポイント

・問題点の整理の仕方
・各問題点同士のグループ分け
・優先順位を決める

step3 観察された事象を個別に評価してみよう

step2にて整理した問題点は動作をみて得た情報です。
これだけでは実際に起こっている事象の原因を断定することは中々難しいかと思います。
何かしらの事象が見られる場合、その原因となる機能障害は複数考えれることが多いためです。
そこでこのステップでは、これらを引き起こしている原因を機能ごとに部位別に評価する方法をガイドします。

step3から学べるポイント

・motion palpation
・運動機能評価
・現象と身体機能の結びつける考え方

step4 アプローチ方法や介入戦略を考えよう

アプローチと言ってもその方法は様々です。
何故その方法を選択したのか、理由が必要です。
step3にて考察された評価結果から実際にどのようなアプローチ方法が考えられるか提示します。
バリエーションや動作とのオーバーラップを考慮したアプローチ方法など、より良いとされる可能性を見出せるような内容でご提示できればと思います。

step4から学べるポイント

・介入戦略
・治療姿勢の考え方
・パート別のアプローチ

実技動画の復習用配信も行います

これまでは撮影等は全てNGとしておりましたが復習用に見かえしたという声が多数ありましたので、今回は弊社で撮影した動画を配信することとし、復習用の動画視聴が可能です。「参加したはいいけど、どうやってやるんだっけ?」「どういう順番でやる?どこを触る?」など後から振り返る作業も学習には必要です。ご参加いただいた方のみの限定配信になりますので、ぜひご視聴下さい。当日撮影後、動画の編集作業がございますので、配信は開催日の1-2週間後となりますことご了承下さい。配信期間は配信開始日から一ヶ月間となります。

開催要項

日時:1月23日(木)19:30から21:30まで(受付開始:19:00)
場所:自費リハビリ施設カラダの先生(名古屋駅より徒歩5分) 地図
受講費:3,850円(税込/当日現金にてお支払いお願いします)
定員:10名(先着)
当日の持ち物:筆記用具、実技がございますので動きやすい服装でお越し下さい(更衣室あり)
講師:森佑大(理学療法士/自費リハビリ施設カラダの先生代表/TMPリハビリテーション研究会代表)
開催地住所:名古屋市中村区太閤一丁目1-14  高橋ビル5階(名古屋駅より徒歩5分)
※駐車場が御座いませんので公共交通機関をご利用下さい。お車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。

キャンセルポリシー

万が一キャンセルを希望される場合は、速やかにご連絡いただきますようお願い申し上げます。
当日のキャンセル及び連絡なきキャンセルの場合、受講したものとし受講費をお支払いいただきますのでその旨ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。

申込方法

下記申込フォームよりお申し込みいただけます。
お申し込み完了後、2~3日以内に弊社より申し込みが確定した旨をメールにてお知らせします。

申込はこちら→申込フォーム

Follow me!