【名古屋勉強会】脳卒中片麻痺患者の上肢へのアプローチ〜ADLやアクティビティに結びつける機能改善への考え方とアプローチの実践〜【8月31日】

こんにちは。カラダの先生の森です。

2025年8月のオフライン勉強会最新日程!日曜日開催の一日セミナー開催となります。会場は名古屋駅徒歩5分なのでアクセスは抜群。少人数にてじっくり実技を学ぶことができます。

お休みの兼ね合いはあるかと思いますが、名古屋近郊に限らず興味がありましたらご参加下さい!

申込はこちら→申込フォーム

このセミナーはこんな方にオススメ

・脳血管疾患のリハビリに自信の持てない方
・徒手介入(ハンドリング)を学びたい方
・上肢の運動分析が苦手な方
・実際にどのように評価すれば良いのか見てみたい方
・脳卒中片麻痺者に対してどのように介入するのか見てみたい方

セミナー概要

今回のテーマは脳卒中片麻痺患者に対する上肢への介入に特化した勉強会となります。

上肢機能とは、食事、整容、着脱衣、書字などの日常生活の大半に関与してくる精緻な運動スキルにとって非常に重要な基礎となります。

しかし、上肢帯自体の構成が複雑であること、課題に応じて要求される運動機能が非常に複雑であるため、どのように介入すべきか悩まれている方も多いのではないでしょうか。

リーチ動作は、体幹や肩甲帯を含む上肢全体の基礎的機能が協調して活動することによりその運動を効率よく行うことができ、そこには筋骨格系の要素に限らず、様々な神経機構によって制御され、グラスプ動作や手指の巧緻操作は、課題や環境に適応する能力が要求されることから、運動系制御に問題を抱える対象者の場合、問題点や課題設定を明確にすることに難渋しやすいところでもあります。

特に脳卒中後の上肢機能は、単純な筋力低下などではなく、姿勢制御システムや体幹・肩甲帯を踏まえた中枢神経系の影響とその特性を理解した介入が必要になります。

片麻痺を呈する患者さんに対して様々な治療方法が開発され、近年では徒手による介入に留まらずロボット等の治療機器開発が先進的に行われています。
先進的な機器の導入により、片麻痺患者に対する治療効果は飛躍的に向上していますが、多くの現場ではセラピストによる徒手介入がまだまだ一般的ではないでしょうか。

そこで今回のセミナーでは、臨床で関わることの多い脳卒中片麻痺患者の上肢について多角的な視点から出来るだけ分かりやすくお伝えしていく予定です。
オフライン勉強会では直接臨床につながる知識の習得や介入の考え方を学んで欲しいと感じています。

さらに今回は、実際に脳卒中片麻痺の方にお越しいただき、講師がその場で上肢機能を評価し、そこからアプローチを行うライブデモンストレーションの時間も考えております。
実際の片麻痺症例へのリアルな運動分析の視点や、そこから導き出す介入戦略などをライブでみる機会は中々ないかと思います。

知識ベースに出来るだけ内容を噛み砕いて説明しますので、初学者や歩行機能に対する知識に自信のない方でも安心して参加できる内容を予定していますので興味がある方はぜひご参加下さい。
一緒に学び、成長し、リハビリテーションの未来を切り拓きましょう。

タイムスケジュール

8:30-8:50 受付
8:50-10:00 アナウンス 
9:00-10:30 講義
10:40-12:00 ライブデモンストレーション
12:00-13:00 休憩
13:00-16:00 実技
※当日の進捗により多少の前後あり

講義について

講義は9時から10時30分までを予定しています。
「上肢機能の基礎」から「脳卒中片麻痺者の上肢運動」までバイオメカニクスを軸に構成しております。

また、講義部分はオンラインセミナーとしても行うハイブリッド形式となりますので、オフライン参加者は当日開催場所にてご受講下さい。開催後一ヶ月間の見逃し配信も行います。

実技について

実技は講義終了後より行います。
動きやすい服装でお越しいただくか、更衣室が御座いますのでそちらで着替えをお願いします。
実技内容は当日のライブデモンストレーションで行なった内容を中心に行います。

ライブデモンストレーション

弊社【カラダの先生】をご利用いただいている脳卒中片麻痺者の方にお越しいただき、その場で講師が上肢を評価からアプローチを行う、ライブデモンストレーションとなります。

時間は事前説明、歩行分析、評価、介入合わせて60分程度を予定しています。

How toから学べるまたとない機会だと思います。
ぜひしっかりと目に焼き付けていただけたらと思います。

動画の復習用配信あり

講義動画90分間分と提示した全ての実技が動画にて復習できます。

「参加したはいいけど、どうやってやるんだっけ?」「どういう順番でやる?どこを触る?」など後から振り返る作業も学習には必要です。

ご参加いただいた方のみの限定配信になりますので、ぜひご視聴下さい。

当日撮影後、動画の編集作業がございますので、配信は開催日の1-2週間後となりますことご了承下さい。配信期間は配信開始日から一ヶ月間となります。

※ライブデモンストレーションに関しては、動画配信を予定しておりませんのでご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます

開催要項

日時:2025年8月31日(日)9:00から16:00まで(受付開始:8:30)

場所:自費リハビリ施設カラダの先生(名古屋駅より徒歩5分) 地図

受講費:12,000円(税込/当日現金にてお支払いお願いします)

定員:18名(先着順)

当日の持ち物:筆記用具、実技がございますので動きやすい服装でお越し下さい(更衣室あり)

講師:理学療法士 大上祐司(大阪 自費リハビリ施設 NEUROスタジオ施設長)

開催地住所:名古屋市中村区太閤一丁目1-14  高橋ビル5階(名古屋駅より徒歩5分)

※駐車場が御座いませんので公共交通機関をご利用下さい。お車で来られる方は近くのコインパーキングをご利用下さい。

ペア割

2名以上でご参加される場合12,000円→11,000円になります。
希望される方は申込フォーム内の備考欄にペアの方の氏名をフルネームでご入力して下さい。

※必ず両名ともにご入力下さい。

キャンセルポリシー

万が一キャンセルを希望される場合は、速やかにご連絡いただきますようお願い申し上げます。
当日のキャンセル及び連絡なきキャンセルの場合、受講したものとし受講費をお支払いいただきますのでその旨ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。

申込方法

下記申込フォームよりお申し込みいただけます。
お申し込み完了後、2~3日以内に弊社より申し込みが確定した旨をメールにてお知らせします。

申込はこちら→申込フォーム

Follow me!