【動画配信】歩行立脚期別観察のポイントと介入の考察 〜歩行各相におけるrocker functionの学習〜【4/2から1ヶ月間見放題!】

こんにちは。カラダの先生の森です。

動画で学ぶ勉強会シリーズ

今回のテーマは歩行です。

期間内であればいつでもお好きな時間に何度でも視聴できます!

非常に内容の濃い動画となっていますよ!

1~5年目のPTOTにオススメの内容となります。

申込はこちら→申込フォーム

このセミナーはこんな方にオススメ

・歩行分析が得意ではない方
・歩行機能の構成の組立が苦手な方
・直接歩行訓練が中心になってしまっている方
・rocker functionについて学びたい方 など

歩行について細かく勉強したい!ロッカーファンクションについてもっと知りたい!という方にはぜひオススメとなります

セミナー概要

ロッカー機能別に歩行の立脚期を分けた構成とし、臨床に活かせるような内容を学べます。
基本的な歩行の運動学や解剖生理学を踏まえ、臨床上よく見られる異常歩行の捉え方を各相毎に整理します。
イニシャルコンタクト(IC)〜ローディングレスポンス(LR)の観察のポイントとアプローチを予定しています。
荷重応答と床反力をバイオメカニクスの観点から、ヒールロッカー機能を中心に解説します。
ミッドスタンス(MSt)の観察のポイントとアプローチを予定しています。
単脚支持に必要とされる筋活動や重心移動などの観点から、アンクルロッカー機能を中心に解説します。
ターミナルスタンス(TSt)の観察のポイントとアプローチを予定しています。
下腿三頭筋の活動とそれを補償する骨盤股関節の関係性などの観点から、フォアフットロッカー機能を中心に解説します。
今回のセミナーでは、rocker機能を中心とした歩行分析について、出来るだけ分かりやすくお伝えしていく予定です。
動作分析の苦手な方や若手セラピストでも十分に理解出来るような内容を予定していますので、ぜひご興味がありましたらご参加下さい。
また、この勉強会は以前に開催した勉強会のリピート配信となります(2021/8/5に開催したセミナーです)
リピート配信期間内であれば動画は見放題となります。
配信期間は配信日(2022/4/2)より1ヶ月間です。
そのため配信日以降にお申込みいただいた場合でも配信終了日は変わりませんのでご注意下さい。
資料データの配信はございませんので動画内の資料をご覧いただきご利用下さい。

セミナー内容

・rocker functionとは
・歩行におけるrocker機能の役割と重要性
・歩行立脚期のバイオメカニクス
・rocker機能の評価と考察 など

講師を務めるセラピスト

理学療法士 森 佑大(自費リハビリ施設カラダの先生代表/TMPリハビリテーション研究会代表)

開催要項

配信期間:2022/4/2〜5/1
受講費:2,200円 ※振込にてお支払いお願いします。
視聴方法:動画視聴用URLよりご視聴可能です。
動画時間:約110分

申込方法

下記申込フォームよりお申し込みいただけます。
お申し込み完了後、振込先をメールにてお知らせします。
振込が確認されましたら、開催日に配信動画URLをお送りします。

申込はこちら→申込フォーム

皆様の臨床の力になりますよう、少しでもより良いサポートをして参りたく思います。

楽しい臨床を、もっと頑張りたいと思える臨床を、目の前の対象者様に全力で向かっていきたいと思える臨床を、そんな思いに駆り立てられるようなセミナーを目指しています。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

こちらも合わせてチェック

今後開催予定の勉強会です。

実技を学びたい、ハンドリングや臨床技術を学びたい方にはオフライン勉強会を!

名古屋には行けないけど勉強したい、知識を深めたいという方にはオンライン勉強会や動画視聴セミナーを!

興味がありましたら合わせてチェックしてみて下さいね!

Follow me!